入浴について

立ち寄りの日帰り入浴は¥500(税別)となります。(10:00〜16:00)
ドライヤーは各浴室の脱衣所にございます。
<混浴に抵抗をお持ちのご婦人客さまへ>
豪快な源泉掛け流しの岩風呂をみなさまに安心して お楽しみ頂くためにご婦人専用時間を設けております。
(07時00分〜09時00分)(18時00分〜21時30分)
山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴
入浴の心得

山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴

山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴

山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴

山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴

山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴

山形県最上町赤倉温泉 天然巨岩の大岩風呂と清流小国川のせせらぎが聞こえる露天風呂のお湯自慢の宿 旅館 湯守の宿 三之亟 源泉かけ流し 日本秘湯を守る会 宿泊 日帰り入浴
温泉成分分析表
泉質名 | カルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉 (低張性弱アルカリ性高泉) |
泉温 | 62.3℃(気温 23.9℃ 天候 曇) |
知覚的試験 | 無色透明にして無味、無臭 |
pH値 | 8.2 |
浴用の適応症 | 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、 うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |
■三之亟2号源泉 (露天風呂・ひょうたん風呂)
泉質名 | カルシウム・ナトリウム−硫酸塩温泉 (低張性弱アルカリ性高泉) |
泉温 | 51.3℃ |
知覚的試験 | 無色透明にして無味、無臭 |
pH値 | 7.99 |
浴用の適応症 | 動脈硬化症、きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、 うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進 |